花育アフタースクールでは、専門家が子ども一人ひとりの個性や発達段階に合わせた遊びをその都度セレクトしています。
花育等、自己肯定感を育みながら、空間認識能力を高めたり手先の巧緻性を養うことができる指導が充実しています。
花育アフタースクールでは、放課後や長期休暇等に教育プログラムを取り入れ、地方創生を目指すとともに、子どもたちの豊かな学びや成長の為、教育活動を推進しています。
図画工作・手芸
英会話
体操・ダンス・ヨガ
科学実験
お作法・食育
大人気のダンスや花育の習い事の他に、英語、そろばん、プログラミング等の学びの機会もあります。
発表会やイベントへの参加、地域のお祭りへの出展などの楽しみも♪
児童健全育成指導に軸を置いたプログラム内容となっています。
フィットネスクラブ(スイミング&体操)、そろばん教室、ダンス・ボーカルスクールと連携しています。
低学年は1年で1,600時間にもなるその50%をどのように過ごすのか、家庭と地域で出来ることは無限大です。
2020年からの新学習指導要領では、「社会に開かれた教育課程」の実現が重視されています。
花育アフタースクールでは、20年以上の健全育成指導の実績を基に、独自の教育プログラムを組んでいます。
ただの預り保育や学童保育ではなく、児童期に必要な【学び】【遊び】【体験】が出来ます。
親子が直面するさまざまな問題に対処する体制を整え、幼児から中学生まで幅広く受け入れています。
『幼保小接続期』に必要な質の高い教育指導が受けられます。
保育士や児童心理の専門知識を持つ先生が在籍しており、年長〜小学1年生の春の2週間で、学力の基礎となる学習&生活習慣を身につけられます。
好き!が見つかる、遊びで学べる!多様な遊びプログラムとなっています♬
オモチャを与えて一緒に遊ぶだけの預り保育ではなく、子どもたち一人ひとりの成長に寄り添った児童健全育成指導を取り入れた遊びが特徴です。
子どもたちの体力・筋力・俊敏性を養うだけでなく、協調性や問題解決能力を養い、自ら考え行動することを目的としたプログラム。
天候や児童の体調・様子を考慮しながら、1時間ほど運動神経抜群な先生たちと一緒に身体を動かして遊んでいます。
公園では、ボール遊びやなわとび、かけっこ、遊具などで遊びます。
夏はプールなどの水遊びも。
冬もほぼ毎日積極的に外に出て、風邪をひきにくい丈夫な体作り、基礎体力づくりを行ってきました。
早帰りや長期休暇中は、運動が得意な先生たちと一緒に公園で遊んだりお出かけをしますが、安全危機管理やお迎えの都合上、4時以降は当スクール内での学習・遊びとなります。
20年間無事故の安全管理と子どもたちへの指導を徹底しています。
放課後遊びでも、リトミック体操やダンス、ヨガやストレッチなどで身体を動かす体あそびがあります。
空間認識能力を高め、手先の巧緻性を養うことのできる工作を取り入れているのが特徴です。
子どもたちの発達段階に合わせた遊びをその都度セレクト☆
児童の発達段階や安全面を考慮したうえで、適時適切な指導の元、教材を選択して使用するよう心がけています。
日々の遊びの中で、防災・防犯対策ワークや、ネット・ゲーム依存を防ぐワークも行います。
自己肯定感を高めることが出来る『花育教室』を取り入れた情操教育も充実しています。
※おやつ(食育)について
児童は食事だけではカロリーの摂取が難しいため、補助的な食事の意味合いを持たせた提供を心掛けています。
寒い日は、ココアやスープやみそ汁など、温かい飲み物をプラスし、暑い日はアイスやスイカなどの果物類を提供しています。トウモロコシやイチゴなど地元の採れたて野菜や手作りのホットケーキ、スウィートポテトも♪
保護者会や地域交流を軸とし、季節に合わせ趣向を凝らしたイベントを開催しています。
子どもたちの豊かな人間性を育みながら、楽しく生き生きとして安全な生活を送れるよう、主に以下のような行事を行ってきました。
これまでの活動例
4月 お花見・入学準備講座・新入生歓迎会
歌・ダンス発表会
5月 マインドフルネス講座
カラーセラピー(色育・芸術療法)
6月 秘書のマナー講座
7月 遠足(富士山、自然体験など)
BBQ
消防車・バス見学
防災・安全教室
8月 スポーツ教室(走り方・サッカーなど)
竹細工作
遠足(榛原ふるさとの森、遊樹の森)
科学館る・く・る
工場見学
体操教室(ヨガ・ピラティスなど)
縁日・ゲーム大会
流しそうめん&スイカ割り大会
食育教室(カゴメ野菜チャレンジなど)
トヨタ環境こどもプログラム
SDGs環境講座
お買い物・お小遣い教室
お金の使い方、マーケティング講座
動物飼い方マナー講座
茶匠によるお茶の教室
新日本作法教室
9月 キッズフェスティバル
たこ焼き、お好み焼き、竹で弓矢づくり
10月 出店&出展体験
ハロウィンイベント
芋ほり、中華料理
11月 家庭教育支援員による読み聞かせ講座
12月 クリスマスイベント
リース・しめ縄づくり
餅つき、お味噌づくり
フリーマーケット
3月 農業体験(そばまき、うどん打ち、タケノコ堀り、野草の天ぷらなど)
川遊び体験
家庭教育講座、子育て相談(保護者向け)
一期一会。
子どもたちが卒業してからも、保護者の方や地域の方がイベントを企画してくださったり、手作りの積み木・玩具・絵本・お菓子などの寄付をいただいております。
この場をおかりして深く感謝申し上げます。