こんな方にオススメ!
・一時的な預り学童ではなく、児童発達心理や教育に特化した専門的な指導を希望される方。
・学校帰りに気軽に通えて、3時間~6時間を安心して楽しく過ごせる子どもの居場所を探している方。
・放課後児童クラブ等と併用利用しながら、低学年のうちに生活・学習習慣を身につけさせたい方。
・情報(学校の必修科目)の先生に、タブレット学習やプログラミングを教えてもらいたい方。
・計算・漢字・英文法だけでなく、入試や社会で通用する確かな学力(+非認知能力)を定着させたい方。
・経験と実績豊富な有資格者の指導を希望される方。
入会募集対象
①年長~小学2年生
→レギュラー会員
(入会後は、小学3年生以上もご利用いただけます。)
②小学3年生~小学6年生
→宿題サポート会員
・対象がある理由と教育背景は→こちら
・戦後最大の教育大改革やICT化(GIGAスクール構想)を踏まえた募集です。
人格形成&学力育成の黄金期である小学2年生夏までの入会をオススメしています。
・小学3年生までは、ご家庭で、学校の宿題を直し含めてすべて20分以内に終わることが、学力定着の1つの目安です。
入会条件
・入会は、当スクールの理念・指導方針等にご理解いただける方が対象です。
・年度更新制のため、入会後は待機児童となる心配もありません。
・おうちの方が働いていらっしゃらなくてもお預かり可能です。
・入塾テストを行い、お子様に入会の意思を確認します。
・障害児童及び特別な配慮を要する幼児や児童は入会出来ません。
・少人数制/先着定員制/時間割制を導入しています。
入会までの流れ
STEP1:説明会に参加(6月・11月・2月他)
※2023年度・2024年度入会者対象
※お子様連れ・ご夫婦での参加OK
※入会希望者は説明会の参加不要
→STEP2へ
STEP2:三者面談(60分程度)
※ヒアリング&提案→入会手続き
STEP3:入会前保護者面談(30分程度)
指導対象と方針
・年少〜中学生までのお子様を指導している講師が在籍しています。
講師プロフィールは→こちら
・高校生まで教えられる先生もいるため、お子様の将来を見据えたレベルの高い学習も可能です。
・教育&指導方針は→こちら
・これまでの実績は→こちら
開講時間
平日 10:00~19:00
※土日祝日・お盆・年末年始を除く
・長期休暇中(午前7:30~)のご利用については、公立学童との併用をご案内しております。(スクール送迎OK)
・藤枝市の公立学童では出来ない延長利用も可能です。
・基本の利用日は月曜・水曜・金曜です。火曜・木曜は残席数によります。
・土曜・日曜に、イベントを開催する場合があります。
・年長〜新1年生、イベント、特別スクール、受験時期は、開講時刻が早まる場合があります。
・早帰りの日等は、お弁当の持参となります。お弁当の宅配サービスも利用可能です。
スクール送迎について
・現在のスクール送迎の指定校
わかばみや保育園、高洲小学校、高洲南小学校、青島小学校、青島東小学校
※曜日ごと先着定員制です。
※指定校は随時見直し有り。
※指定校以外は、ファミサポ制度やmobi(交通サービス)の利用をご案内しています。
・放課後児童クラブへのお迎えOK。
(長期休暇中含む)
・フィットネスクラブ(スイミング&体操)、そろばん教室、ダンス&ボーカルスクールと連携しています。
1日のスケジュール例と場所
(1年の流れは→こちら)
・地域交流及び活動場所である高柳巾溝会館(住所:高柳1299)の室内の広さは約70畳で、駐車場は8台分あります。
・高洲小学校から徒歩2分。高洲南小学校から徒歩15分。
安全対策について
・地域の方の見守りもあるので、安心して学校帰りに入室できます。
・入退管理システムを導入している為、お子様の入室がリアルタイムでわかります。
・防犯対策用モニター付きインターホンがあるので安心です。
おやつについて
児童は食事だけではカロリーの摂取が難しいため、補助的な食事の意味合いを持たせた提供を心掛けています。
寒い日は、ココアやスープやみそ汁など、温かい飲み物をプラスし、暑い日はアイスやスイカなどの果物類を提供しています。トウモロコシやイチゴなど地元の採れたて野菜や手作りのホットケーキ、スウィートポテトも♪
食物アレルギーの程度によって、定期面談を行っています。
薬やエビペンのお預かりや管理はしておりません。
保険について
塾総合保険と児童共済に加入します。
連絡・相談について
・LINE公式アカウント(利用者専用)やお電話にて承っています。
・定期的に、保護者面談を行っています。
教育と心理学の専門家もいるため、お子様の言葉や行動、身体に現れる症状から、心理状態や悩みの原因を読み取ることができます。
ご希望の方には、心理カウンセリングと問題解決の為の提案をさせていただくことも可能です。
教育相談・子育て相談は→こちら
ご利用プランと料金について
基本サービス | オプション | 曜日 | 利用料金(※) | |||||||
下校時から の利用 |
宿題 サポート |
ICT 教育 |
おやつ |
教育 プログラム |
お預かり | 送迎 |
学習塾 ・ 英会話 |
月謝 + 教材費 |
||
レギュラー 会員 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 月~金 | 6,600円/月 |
宿題サポート 会員 |
○ | ○ | × | × | × | × | × | ○ | 火・木 |
2,200円/月 |
※上記は、小学3年生週2回基本サービス利用の場合の料金例です。利用内容によって料金は異なります。地域交流型事業のため、相場より安い料金体系となっております。
※レギュラー会員は、週2〜5日でご利用いただけます。